RPMを簡単に作れるcheckinstallだが、
=========================================================
それらをパッケージから除外しますか?(yesと答えることをおすすめします) [n]: y
tempディレクトリにファイルをコピー..
=========================================================
ここで、ず〜〜〜っと止まったままになってしまう...
っが、実際はプロセスは走ってるっぽい。
確かではないが、マシンのスペックによって相当時間が掛かるみたい。
試しに、容量が軽いソースを落としてきて(例えばlibjpeg) checkinstallすると、
「tempディレクトリにファイルをコピー..」表示後、10分くらいでRPMが作成される。
ちなみに、当方はServersMan@VPSのEntryプランで、マシーンスペックは
CPU:Xeon L5520 2.27Ghz
OS:Cent OS 5.4
メモリ:256MB
RubyをRPM化したかったのだが、いつまでもcheckinstallが終わる気配がないので、途中で断念した。
後日、再チャレンジ!